ReversaLife -リバーサライフ-

(Reversal+Life=ReversaLife)

左ハンドル「お!カッコいい!」 右ハンドル「なんだよ、右ハンドルかよ・・・」という変な風潮の裏にある真実

http://images.keizai.biz/hamakei/headline/1194480329_photo.jpg

のじぱき でございます。

クルマのハンドルの位置が違うことで「おっ!」と思ったことはないでしょうか?

浅い考え、あるいはちょっと変に捉えがちな方は「LHD=いぇあ 外車じゃん!」「RHD=ケッ 右ハンドルかよ」といった具合かと。

酷い場合には海外メーカーにも関わらず「右ハンドルだから国産じゃん!」と果てしなくぶっ飛んでる方も稀にいらっしゃいますね。

今でこそハンドルの位置でカッコいい・ダサいというような風潮は大分少なくなってきているようですが、昔かなりあったものと思います。

ということで、今回はクルマのハンドルの位置について書き散らかして参りたいと思います。

ちなみにこのマットブラックで異様なオーラを放っているクルマはポルシェ・962です。
(Cカーの公道走行仕様です・・・あぁ恐ろしや・・・)

Advertisements


※「左ハンドル」「右ハンドル」と表記するのはちょっと長いしクドいので、ここから先は左ハンドルを「LHD」右ハンドルを「RHD」させて頂きます。


言わずもがな、日本は左側通行なので当然RHDですね。

RHDが当たり前の日本でLHDを見かけると一発で"あちらのクルマ"ということが分かりますね。


しかし、海外の右側通行国で販売されている日本車は当然LHDになるわけですが、これをもし逆輸入したとすれば同様に「カッコいい!」と思うのでしょうか?


▼日本車のLHD

「なんでホンダ車なのにLHDなんだろう?」「なんでトヨタなのにLHDなんだろう?」

こう思うったことはありませんか?

見れば確かにホンダだし、トヨタのエンブレムがついている。

しかし、そういったクルマに遭遇したとすれば、それは所謂「逆輸入車」です。
(中には故意に改造している方もいるかもしれませんが・・・)

改造と言えば、LUNA SEAのボーカル「河村隆一」さんがS14シルビアを左ハンドルに改造していましたね・・・。
フェラーリでドリドリするために練習用として改造されたそうな・・・。

恐らく、日本車のLHDではホンダ・アコードを見かけることが多かったことと思います。
http://brown.ap.teacup.com/life/timg/middle_1231761522.jpg

大抵は↑のようにフェンダーがリムに被るくらい車高をべっちゃんこに落とされた個体が多いです。俗に言う"ローライダー仕様"ですね。

あ、三菱・エクリプスは新旧モデルいずれもLHD仕様でしたね。
http://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/review/mm/0055.jpg?time=201006071543


▼日本は元来左側通行か

日本全国が最初から左側通行だったわけではありません。

沖縄県1945年から1978年まで右側通行でしたね。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/45/0000036245/81/img0069b1f6nfj4lc.jpeg

よってその間はLHDが生産・販売されていたわけですので、LHDの三菱・ミニカなんかが走り回っていました。

しかしながら、右側通行から左側通行の切り替えがメチャクチャ早かったらしいのです。

予め標識などの設置を完了させておき、それを当日までシートなどで覆い隠しておきます。
そして、切り替え当日はそのシートを外すだけでOKという、なんとも日本人らしく効率の良い措置が取られたそうです。ちなみにこの方法は海外からも賞賛されたそうです。


▼LHD=「カッコいい」RHD=「ダサい」

一昔前のLHD輸入車についてバシっと言ってしまいますが、これは単に

お前らなんか左ハンドルのまま乗っとけ!」ってことなんです。

要するに「何であんたの国のためにわざわざRHDに作らないといけないんだよ?あ?」という上から目線的なことだったのです。

ですから、本来ならば「カッコいい!」って思うのではなく「くっそー!バカにしやがってぇ!」と思うべきなのです(べきってことはありませんが・・・)。


今でこそメルセデス・アウディ・BMW・フェラーリ・ランボルギーニだって、きちんとRHDで作ってくれています。
(メルセデスの4MATICグレード等、販売台数が少ないグレードなどに一部例外あり)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201404/13/55/e0241855_20164110.jpg
イタリアの高級スポーツカーメーカーであるマセラティ。そのグラントゥーリズモもこの通りきちんとRHDモデルが存在します。

もちろんこれは日本だけのためではなく、UKNZなどの左側通行国用としてちゃんと用意してくれています。

今となっては大切なお客様でありお取引先ですから、高飛車な態度は取ってられません。

ただでさえクルマ自体も売れなくなっていますから・・・。


しかしながら、もともとLHDとして設計されたクルマなのにRHDに変更したら何か弊害があるのでは・・・?


▼元々LHDで設計されているクルマがRHDになると

※ウィンカーレバーとワイパーレバーの位置が逆という定番事項については省略致します。

まず、メルセデス・ベンツ Aクラス(W168初代Aクラス)を例に出して問題点を挙げたいと思います(何でだ)。

これはオーナー様が実際にが分かりやすく図解してくれているものです。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ab-02/keny7jp/folder/1045800/12/31684112/img_8?1369385424

この通り、LHD車は素直に真っ直ぐシャフトがステアリングラック(SR)部に接続されるのに対しRHDになるとシャフトが斜めかつ長くなり接続され、ユニバーサルジョイント(UJ)への負荷が増大してしまいます。

このため、走行距離が短いにもかかわらずUJのガタつきによってステアリングコラムチューブをASSYで交換しなければならないということが実際に多発しています。

メルセデスはRHD専用のSRをわざわざ用意しようとは思わなかったようです。

Advertisements


それと、LHD専用設計された車をRHDにすると、特に横置きエンジン車にバランスが悪くなる傾向がありますね。

またまた良い感じの図がありました。この図はFF(前輪駆動)の場合です。

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggfpp1cUE2u_cYJgRT.CJl7Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-268222902

エンジンの重心は上の方にあるのに対して、ミッション(ギア)などの駆動系の重心は下の方にあるので、左右の旋回に差が生じてきます。

また、加給器などの補器類、そして多段ミッションによっては、エンジンの方が重くなったり軽くなったり、ミッションの方が重くなったり軽くなったり・・・。

そして動力タイヤへ伝達するためのドライブシャフトの長さが異なったりと、何かと横置きエンジン車というのはバランスを取るのが難しいです。

動力・駆動系だけではく、制動系であるブレーキにも位置は大きく関わってきます。

それ故、横置きエンジン車はそれらとハンドルの位置を考慮した上で専用設計されているため、単に左を右に、右を左にしてしまうとバランスが崩れてしまい本来のパフォーマンスが十分に出ないといった悪影響が出る場合があります(そこまで感じる方は極少数だと思いますが)。


・・・エンジンレイアウトやミッションレイアウトの長話はまたどこかの機会に・・・。


また、プジョーやルノーのようにワイパーの位置が左ハンドル仕様のままということもあります。

通常のRHD車の場合、平行ワイパーはこのように左から右へと動きますね。
https://40.media.tumblr.com/69ead4d13436b63c2485db88fcec3ed7/tumblr_mocc7qKeYs1rj4q5do1_500.jpg

しかしこちらをご覧下さい。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/238424/p1.jpg?ct=44a0cda70251

こちらはプジョー206ですが、RHDなのにワイパーがLHDのままです。
つまり、右から左へ動くため運転席側に吹き残しが多く残ることになります。
いくらリンク機構がついて通常のワイパーアームより払拭範囲が増えるといっても、それは高が知れています。

一応、通常のRHD車のワイパー位置も載せておきます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/169988/p1.jpg?ct=0782ccd37e30


また、対向式ワイパーでもこのような弊害があります。

http://www.z-one.jp/images/tomatowiper1.jpg
これはオペル・ザフィーラですが、ザフィーラに限らずW169までのメルセデス・Aクラスなどにも当てはまるもので、通常は運転席側アームが上助手席側アームが下でなければなりません(白のライン)。ところがこの通り逆になっており、LHD仕様のままなのです。

こうなると・・・
http://zafira01.s53.xrea.com/meriva_16.jpg

このように運転席側の拭き残しが多くなります。

一応これも通常の場合を載せておきます。
http://www.bosch.co.jp/jp/press/images/rbjp-0706-01-01.jpg

ホンダ・エリシオンの対向式ワイパーですが、運転席側アームが先に上がり助手席側アームが先に下がるという順序です。本来はこうでなければなりません。

しかしながら、プジョーにしろオペルにしろメルセデスにしろ

ハンドルの位置を変えてやってるんだ。ワイパー?んなもんそのままでいいだろ!

と判断したのでしょう。


▼最後に

未だに「LHDがカッコいい」「RHDがダサい」と思う方はいるのでしょうか?

クルマ狂の私からすれば、RHDだろうがLHDだろうが、格好の善し悪しは関係ありません。
ただ、メカ的に気になるだけです。

そもそも、ハンドルの位置でそのクルマが気に食わなくなるのなら、自分でセンターハンドルに改造するかマクラーレンF1でも買えってな話です(無茶苦茶な)。

画像・ハンドルがセンターで両サイドに助手席があるマクラーレンF1
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/398/64067.jpg
https://c1.staticflickr.com/1/158/380962596_e83d99ecdf.jpg


ということで、完全に私の戯言でございました。

「LHDとRHDの違いって何だろう?」と単純に疑問を感じていた方は、ほんの少しでも「へぇ~ そ~なんだ~ 興味無いけどね」と思って頂ければ幸いです。

最後までご覧頂き有難う御座いました。


ではでは。

特別に断り書きのある場合を除き、当サイトに掲載されている内容の無断転載・無断複製・転用を禁じます。
紹介等される際は必ず出典元としてURLの記載またはリンクを設置願います。
© ReversaLife